
日に焼けて色黒の男性がモテた時代もありました。
しかし現在は、美白の男性の方が、女性人気が大きいかもしれません。
実際、美白を意識する男性は年々増加しています。
これまで「美白」は、女性の特権と認識されてきましたが、今は男性の美肌・美白が、恋愛面はもちろん仕事面や人間関係でも有利になる時代です。
別の見方をすれば、美白男子はどの年代にも良い印象を持たれやすいという現実があります。
「でも、美白になりたいけれど何から手をつけてよいのか分からない」という男性は多いはず。
そういう場合にはまず、日常の食事の改善や毎日の簡単なスキンケアから始めてはいかがでしょうか。
男女問わず、
美肌は一日にして成らず・・・
毎日の積み重ねが美肌、美白への近道です。
最近は、男性向けの化粧品や日焼け止めなど美肌アイテムが豊富に揃っているので、自分磨きをするには最適の環境です。
「男がスキンケアなんて恥ずかしい」なんて時代遅れな考えを改めて、あなたも綺麗な肌を手に入れて、何事にも自信を持ってみませんか。
色白・美白男子がモテる時代
美白は女性がするものというイメージはもう古い?!
最近は、化粧水や乳液、あるいはパックをして、スキンケアに気を遣う男性が増えてきました。
実際、シミやソバカスだらけの肌は、老けて見られたり暗い印象を与えたりとイメージダウンの元凶です。
なので、美肌・美白に気を使うことは、男性にとっても大切なことです。
そこで気になるのが、男性の美白について女性はどう思っている?ってこと。
意外に感じる人がいるかもしれませんが、世の多くの女性たちは、スキンケアや美白ケアに勤しむ男性を好意的に受け止めています。
事実、日焼け肌と美白の男性について、どちらが好みかという二者択一のアンケートでは、5割の女性が美白男子に好印象を持っていると回答しました。
5割ということは半々ですが、以前行われた同様のアンケート結果では、色黒男性人気が7~8割占めていたことを踏まえれば、「日に焼けた肌は男らしさの象徴」というイメージはもう過去の話になりつつあるといってもよいかもしれません。
美白男子の良さについての質問では、
- 清潔感がある
- きちんと正しい生活をしていると感じる
- 男性、女性に関わらず、美肌には魅力を感じる
など、いずれも肯定的な意見ばかり。
逆に、「美白ケアをするなんて男らしくない」というような、どちらかというと男性が抱きがちなネガティブな意見はあまりなかったようです。
中には、「美白肌だとその人の雰囲気が明るく感じられて話しかけやすい」とか「美白男子は中性的なイメージなので、なんとなく近寄りやすい」いった意見もありました。
人は自然に、美白肌について、明るい印象を持ったり警戒心を解いたりするのかもしれません。
このように女性から概ね好評の美白男子ですが、これってつまり第一印象が良いということでもあるのだと思います。
第一印象の良さはビジネス面でもとてもプラスに働きますよね。
取引先はもちろん、職場内での人間関係も円滑になるでしょう。
職場の内外で人間関係が良好になれば、自然と自分に自信がつき、延いては仕事の業績にも好影響を及ぼすのではないでしょうか。
繰り返しになるかもしれませんが、「男がスキンケアなんて女々しい」という考えは捨ててください。
美白男子にはきっと、明るい未来が待っています。
美白ケアに必要なのはビタミン&紫外線カット!
美白男子を目指すには、さまざまな美白アイテムを使用することも大切ですが、身体の内部から働きかけることも大切です。
具体的には、食事を工夫してビタミン類を多く摂ることが、美白への近道です。
紫外線で肌がダメージを受けると、シミの元であるメラノサイトが生まれます。
いくら美白を心がけても、シミの元が隠れているいる状態では、努力が無駄になってしまう可能性があります。
そこで注目したいのがビタミンです。
たとえばビタミンCは、メラニンの動きを鈍らせて、シミ・そばかすを予防する働きを持っています。
またそれ以外にも、既に表面化してしまったシミを薄くするなどの美肌効果も望めるので、食事やサプリメントでしっかりビタミン類を補うことを意識しましょう。
ビタミン類を豊富に含む食品
ビタミン類を摂取するなどと聞くと、何やら小難しく感じるかもしれませんが、基本的にはスーパーで購入できる野菜や果物を食べるだけでOKです。
たとえば、アセロラ、キウイ、いちご、みかん、レモンなどのフルーツ類はビタミンの宝庫ですし、ほうれん草や小松菜、ミニトマト、ブロッコリーもビタミン類を豊富に含む食材です。
ビタミン類は、美白やシミ対策以外にも、ハリのある若々しい肌を保つためには必須の成分になので、できるだけ多種の食材から摂取するように心がけてください。
ひとつ注意点を挙げるなら、いくらビタミン類が美肌・美白に効果が望めるからといって、一度にたくさん摂取したとしても比例的に効果が高まるわけではないということ。
ビタミン類は身体に蓄積できないので、摂取過多になった分は尿となって体外に排出されてしまいます。
なので、一度にたくさん摂っても無駄になってしまいます・・・まあ、逆に言うと、いくら摂り過ぎても勝手に排出されるだけだから安心ともいえますが・・・。
それよりも、毎日継続してビタミン類を含む食品を摂ることで、体質に変化が現れて、身体の中から健康的な状態に近づけるはずです。
とくに、これまであまり野菜や果物を食べてこなかった人は、この機会に食生活を見直してみると、美白・美肌の他にも身体全体に良好な影響を与えることが期待できます。
紫外線をブロック!
シミやそばかすだけでなく、シワ・たるみ・くすみ・ほうれい線・毛穴の黒ずみなど、肌の加齢トラブルの元凶は紫外線です。
人類が生きていくためには絶対に欠かせないお天道様ですが、こと美肌対策にとっては有難くない存在といえるでしょう。
紫外線から肌を守るには、日焼け止めを塗るのが一番。
日焼け止めは、ただ日焼けして黒くならないようにするためだけではなく、将来のお肌のための必需品です。
「海や山へ出かけるならともかく日常で日焼け止めなんて・・・」と考える男性はまだまだ多いですが、美白男子を目指すなら男性だって日常から日焼け止めを活用して、肌に有害な紫外線をブロックするように心がける必要があります。
最近では、ドラッグストアなどで男性専用の日焼け止めも見かけるようになりましたので、自分のお気に入りのアイテムを探してみるとよいでしょう。
男性におすすめの日焼け止め
前述したとおり、現在では男性用として、いろいろな種類の日焼け止めが市販されており、どれを選ぶかはお好みで構わないのですが、シチュエーションごとに複数を上手に使い分けると便利かもしれません。
たとえば、海やプール、あるいはアウトドアでのスポーツ時なら撥水性があるウォータープルーフのものが最適ですが、そうでないビジネスの外回りや街歩きならば逆に、水で簡単に洗い落としやすいものを選ぶのがよいでしょう。
日焼け止めは、肌を紫外線から守るための必須アイテムですが、不要のときにはしっかりと落としておかないと、逆に肌への負担になることもあるので、上記のような使い分けをするのが理想です。
もし、日焼け止めを塗ると白くなるからイヤだ、とか、ベタベタするのが嫌だ、というなら、ジェルタイプやスプレータイプなど、白浮きせずサラッとした使い心地の日焼け止めをチョイスすればよいでしょう。
いまや、日焼け止めはもちろん、腕カバーや帽子、日傘などで、女性が厳重に紫外線対策することは一般的になりつつありますが、実は、ライフスタイル面では女性よりも男性の方が、より紫外線対策が求められる環境下にあります。
それは、仕事での外回りや、野外での作業、あるいは趣味のスポーツやレジャーなど、女性に比べて屋外で紫外線を浴びる時間が長い傾向にあるからです。
そういった意味からも、自分専用の日焼け止めを常時携帯して、必要に応じて塗布することが、美白・美肌ケアには大切です。
面倒くさがらずにしっかりと実践してください。
↓男には男の日焼け止め↓
ビジネスの外回りやスポーツ・レジャーにオススメの日焼け止めは、ZIGENです。
ZIGENのUVクリームジェルは、
- 白浮きがない
- ベタつきがない
だから、塗っていることが人にバレないので、出先や屋外など気になるときに手軽に塗布できて超便利。
実は、この日焼け止めは、SPF21/PA++という、比較的数値が低いアイテムです。
ちなみに、SPFはSun Protection Factorの略で、日本語で紫外線防御効果を意味します。主に肌が赤くなる日焼けの原因になるUV-B(紫外線B波)の防止効果を表す目安の数値で、数字が大きいほど効果が高くなります。
もう一方のPAは、PAとはProtection Grade of UVAの略で、シミやしわの発生に大きく関わっているといわれている紫外線A波(UVA)を防ぐ効果の程度を表す指標です。
普通に考えると、これらの数値が高いほうが効果も高いように感じると思いますが、ZIGENのUVクリームジェルは、数値が適度に低めのモノを小まめに塗り直すことで、肌への負担を抑えつつ日焼け止め効果UPを狙っています。
肌への負担低減の観点で言えば、一般的な日焼け止めによく含まれている
- 紫外線吸収剤
- パラベン
- シリコン
- 鉱物油
- 香料
- 着色料
などは一切含まれていません。
逆に、ヒアルロン酸やスクワランなどの保湿成分が配合されているので、毎日、複数回塗り直しても肌に優しいというわけ。
チューブも小柄なので、いつもバッグに忍ばせておきましょう。
洗顔・保湿で肌を守る!
洗顔は美肌ケアの基本です。
また、乾燥は美肌の大敵といわれています。
そのため、洗顔・保湿をしっかりと行い、美しい肌を手に入れましょう。
洗顔は1日何回?
男性の中には、顔が脂っぽく感じられるため1日に何回も洗顔するという人も少なくありません。
ですが、洗いすぎはダメ!洗顔は朝晩の2回に留めておきましょう。
洗顔しすぎると、汚れと一緒に肌に必要な分の脂分や水分までもすべて洗い流してしまい、皮膚の乾燥につながるためです。
とくに男性は、女性に比べて常態での顔の皮脂量が多いため、洗顔をする度に脂分が補給されやすく、洗いすぎて頻繁に皮脂が不足すると、肌が勘違いを起こして分泌量を増加させ、ますますベタつき感が増長するという悪循環に陥ってしまいます。
なので、洗顔回数は朝晩2回、洗い方は洗顔フォームをよく泡立てて肌を擦らずに、やさしく泡で汚れを包み込んで除去するように丁寧に洗いましょう。
常に保湿を意識する
肌の水分量が失われて乾燥すると、シワやほうれい線が深くなったり、顔色がくすんだり、毛穴が開きます。
こういった肌トラブルは、しっかりと保湿を行き届かせることで防ぐことができるので、洗顔後は確実に保湿してください。
男性用の化粧水や乳液を使用したり、肌がくたびれているときには美容液でケアした上で、日焼け止めを塗るとなお、美白効果が望めます。
とくに冬場は、肌が著しく乾燥しやすくなるので、より一層しっかりと保湿する必要があります。
潤いを保った肌は、手触りが潤いに満ちて、ふっくらしっとりした肌となり、見た目も美しく清潔感を感じさせます。
ぜひ、毎日朝晩の洗顔と保湿を心がけて、健康的な肌を手に入れてください。
↓男の保湿はコレ1本↓
男性のスキンケアを手軽に解決するおすすめのアイテムが、ZIGEN オールインワン フェイスジェル。
オイルフリーでベタつかずサラリとした使用感にもかかわらず、15種類のアミノ酸が配合されて潤いがアップします。
Made in Japanだから安心、それに加えてアルコールやパラベンは不使用、さらに無香料だから低刺激!
敏感肌の方も安心して使えると思います。
美白・美肌にはストレスへの対策も重要!
「美白・美肌ケアを頑張っているのに、なんか肌荒れが多い・・・」という場合、ストレスを疑ってみましょう。
ストレスによってニキビや吹き出物が発症することはよくあります。
なので、美肌を目指すのであれば、自分なりにストレスとの上手な付き合い方を探る必要があります。
現代人は、仕事や人間関係などで、常にストレスを抱えている傾向にあります。
通常、人が強いストレスを感じると、脳からの指令が乱れて、ホルモンバランスが正常な状態を保てなくなってしまいます。
言い換えると、脳は「ストレス」という外敵から身体を防衛するために、ホルモンの分泌を増加させるのです。
が、ともするとこの過剰分泌が肌荒れの元となってしまうのです。
さらに、ホルモンバランスの乱れは、シミの元であるメラニンの動きまでも活発にするため、たちが悪いのです。
いくら高価なアイテムを使って外側から念入りにケアをしていても、体内がこんな状態では美白は手に入れられないということが理解できるでしょう。
ただ、美白・美肌にストレスが悪影響を及ぼすといわれても、ストレスを完全に抹消することは困難ですよね。
それどころか、仕事で成果を上げれば上げるほど、新たなストレスがかかって来るかもしれません。
でも、美白意識が高ければ高い人ほど、せっかく仕事で結果を残したとしても、自らの肌がボロボロでは喜びも半減してしまいませんか?
あるいは、肌荒れを起こしたことそのモノにストレスを感じて、ますますストレスが積み増されてしまう恐れだってあります。
だったら、自ら積極的にストレスを解消するライフスタイルを身につけてください。
ストレス発散の方法は千差万別、人それぞれです。
スポーツで汗を流すことで発散できる人、読書や映画鑑賞で発散する人、あるいはカラオケ、釣りなどで発散する人など、一人一人違うので一概に「どうしろ」とは言えませんが、おそらく多くの人にとって、ストレス発散のカギを握っているのは趣味でしょう。
趣味に没頭している時間は、嫌なことを忘れられたり、同じ趣味の仲間との会話が盛り上がれば気分も晴れてくるのでは?
いずれにしても、自分なりのストレス解消法を見出して、できるだけストレスと縁のない生活を送ってください。
以上、男の美白・美肌についていくつかお伝えしましたが、美白ケアに必要なことは意外とシンプルで簡単だと思われたのではないでしょうか。
いまや、化粧水、乳液、日焼け止めは男性でも必需品です。
加えて、毎日の食生活やライフスタイルに気をつけて、身体の内外からケアすれば、肌トラブルはきっと改善され身体も健康になり、毎日イキイキと仕事に遊びに取り組めるでしょう。
男性の美白は女性と違って、真っ白を目指す必要はありませんが、日焼けがモテたのは今は昔、現代は清潔感があって明るい印象の美白男子が注目されていることを認識して、モテ男を目指してください。